4.IC 二次試験 準備編(テキスト)

使用したテキスト

以下の4冊+練習帳を購入しました。(合計11,100円+税)

・インテリアコーディネーター2次試験 一番わかりやすい合格論文入門 2,500円+税

・インテリアコーディネーター2次試験 過去問題徹底研究 2,700円+税

・インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究 2,500円+税

・はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方 2,500円+税

・2次試験製図練習帳 900円+税

こちらも一次試験同様、最新のものを入手しましょう。また、製図練習帳は2冊買っておいたほうがよいと思います。


あると便利なもの

(1)7mmの方眼ノート

論文の練習に使います。解答用紙のマスが7mmなので、一行の文字数は異なりますが書く練習には丁度よいです。一冊あれば十分です。

(2)A3のトレーシングペーパー

模範解答をトレース練習する時に使います。必須の練習法ではないですが、もし同じ問題を複数回練習するのであれば、解答用紙をカラーコピーするか、トレーシングペーパーを製図テープで止めて描くか、になると思います。ただし、トレーシングペーパーは色が定着しづらく、手が汚れます。あと、私は時間がなく、結局1回しか練習しなかったので、トレーシングペーパーを使った意味がありませんでした・・・

♯インテリアコーディネーター ♯独学 ♯勉強法 ♯資格

家が好き。/インテリアコーディネーターの資格を独学で取るための勉強方法

インテリアコーディネーターの資格を独学で取るための勉強方法